こんにちは、ぬーです。
今回はヒゲに関するお話。
実は以前から僕は、ヒゲ脱毛に興味がありました。
ヒゲが似合わないにも関わらず、1~2日ヒゲを剃らないだけでかなり伸びてしまいます。
その様子を見ていた父親から「俺よりも伸びるのはえーな(笑)」ともいわれてしまい、結構ショックを受けてしまいました…。
しかも伸びたヒゲや青ヒゲではあまり清潔感があるともいえないので、ヒゲ脱毛をしてツルツルな肌を目指してスト値(:ナンパ用語、簡単にいえば見た目を数値化したもの)を上げようと一念発起した訳です。
しかし脱毛は決して安くはない買い物、しかも痛みを伴うという話を耳にしたことがあるため、少なからず不安がありました。
なので色々と調べた結果、カウンセリングは無料だということを知ったので、今日クリニックに行ってカウンセリングを受けてきました。
今回はその様子について少し書いていこうと思います、それでは行きましょう。
【今回カウンセリングを受けたクリニック:リゼクリニック新潟院】
僕は新潟県在住なのですが、リゼクリニックという所でカウンセリングを受けてきました。
元々ゴリラクリニックという所で施術を受けようと思っていたのですが、あいにく新潟県にはありませんでした。
リゼクリニックがゴリラクリニックの提携院であること、彼女がこのクリニックで脱毛しているということの2つの理由から、この場所で行うことにしました。
ゴリラクリニックのホームページを覗いてみると、2018年5月31日いっぱいで提携を終了するというお知らせがあったので危なかったです(笑)
カウンセリングの予約自体は4月の下旬に済ませていたのですが、第1・第2希望日が埋まっていたため第3希望日のこどもの日である今日行ってきました。
【カウンセリングの流れ】
~受付~
カウンセリングの予定時刻5分前程に到着し、クリニックへと入っていきました。
脱毛と聞くと女性がするイメージが強いので、
(周りのお客さんが女性ばかりだったらどうしよう…)
(変な目で見られたらどうしよう…)
と若干の不安を抱えながら扉を開けたのですが、最初に目に入ったお客さんが何と男性だったのですぐに不安は消えました(笑)
そのお客さんは施術を済ませ、丁度帰るところでした。
その人の対応が終わるまで後ろで待っていて、自分の番になったのでスタッフの綺麗なお姉さんに声を掛けました。
僕
「11時にカウンセリングの予約をしていたぬーですけど…」
お姉さん
「あ、お待ちしておりました!それでは少しあちらでお掛けになってお待ちください。」
待合室的な場所に通されソファーに腰かけて待機することに。
その間テレビではイメージキャラクターなのか、NON STYLEの2人が脱毛に絡めた漫才をしていました(笑)
~問診・アンケートの記入~
程なくして先程のスタッフのお姉さんが用紙を2枚持ってきて、記入をお願いされました。
よくある生年月日や住所、既往歴やアレルギーの有無等を記入、その後軽いアンケートも記入しました。
5分程で記入し終えたのでその用紙を持って再び受付へ。
用紙を受け取ったお姉さんにもう少し待機するようにお願いされ、再びソファーで待っていました。
クリニック内の風景
待っている机の上に置いてある冊子をパラパラとめくったり外の景色を眺めていたのですが、すぐに飽きたので院内を見回すことに。
幸いにも自分以外にお客さんの姿は見えなかったので怪しまれることはありませんでした。
ブログに載せるために院内の様子を撮影しようとも考えたのですが、原則どこでも禁止されていると思うのでそれは止めました。
ですが都会チックでオシャレな内装だったので、田舎者の僕には不釣り合いであまり落ち着きませんでした(笑)
イメージとしてはこんな感じです。
~診察室に移動・カウンセリング~
少し待った後、再び先程のスタッフのお姉さんがやってきて診察室まで案内してくれました。
彼女の後を付いていく形だったのですが、数歩ごとに振り返って軽く会釈してくるので少し笑ってしまいそうになりました(ちゃんと付いてきているかの確認も込めてだとは思いますが…笑)
診察室の中には既に先生がいるものだと思っていたのですが、無人でした。
どうやら先にスタッフのお姉さんが色々と説明をするみたいでした。
注意事項や施術場所の確認等を一通り済ませると、お姉さんが先生を呼んでくるということで一旦退出。
渡された注意事項等を読んでいると先生が登場、勝手におじいちゃんを想像していたのですが、先生も女性でした(品のあるおばちゃん)。
大まかな流れはスタッフのお姉さんから聞いたので、先生からは補足説明ぐらいですぐに終了しました。
~料金プランの説明・診察券の受け取り~
先生が退出すると先程のお姉さんがまた戻ってきて、待合室まで案内してくれました。
帰りもまた適度に振り返って会釈してくれました…笑
待合室に戻ると最初のソファーの場所ではなく、少し離れた仕切りがある場所に通されました。
ここで料金や支払い方法の説明を受けました。
僕は鼻下・アゴ・アゴ下の三ヵ所をしようと考えているのですが、平日と休日、また麻酔の有り無しで大分値段が違いました。
平日の11時~15時までに施術が出来る人は値段が一番安く、8万円台でした。
時間の制限がないものはこれより少し高く9万円前後、ここに麻酔代を含めると10万円前後という具合でした。
僕は平日は仕事なので施術を受けるとなるとどうしても休日になるし、痛いのはやはり嫌なので麻酔を使用すると思います。
そのため最後の10万円前後になることでしょう。
料金の説明が終わった後に診察券を貰ってカウンセリングは終了しました、診察券はこんな感じです。
施術の予約は後日電話やネットから出来るとのことでした。
僕自身既にヒゲ脱毛はやる気でいるので、後はスケジュールを調整して施術に臨みたいと思います。
【最後に】
今回はスト値を上げるためにヒゲ脱毛をしようと考え、手始めにカウンセリングを行いその様子をお話しましたが、いかがでしたでしょうか?
少しでもヒゲ脱毛に興味があるがイマイチ踏ん切りがつかない人も、カウンセリングであれば無料なところがほとんどだと思うので、一度受けてみることをオススメします。
そしてそんなカウンセリングを受けようとしている人の後押しに、今回の記事が少しでも役に立てば幸いです。
最後に1.2日放置して伸び切った僕のヒゲの様子を載せて終わりにしようと思います。
分かりやすくするためちょっとアップで撮ったので、「汚らしいから見たくない!」という方はここで見るのを止めてください(笑)
鼻下
アゴ&アゴ下
このおヒゲさん達がどうなくなっていくのかは、順次ブログで報告していこうと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント